岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある温泉旅館

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋本館の紹介岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋別館の紹介岩手県の温泉、台温泉について温泉旅館選びのポイント岩手県の温泉など観光キーワード辞典岩手県の温泉旅館、合名会社松田屋旅館のご案内Q&A温泉サイトなどリンク集サイトマップ
■温泉旅館選びでお困りの方へ
無料メルマガ購読者募集!■
 現役の温泉旅館経営者が温泉旅館選びのポイントをメルマガで発行。
  バックナンバーはこちら。
メールアドレス入力(半角)
まぐまぐ!

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂
岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、本館の紹介
岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、別館の紹介
岩手県の温泉、台温泉について
温泉旅館選びのポイント
岩手県の温泉など観光キーワード辞典
岩手県の温泉旅館、合名会社松田屋旅館のご案内
Q&A
温泉サイトなどリンク集
サイトマップ

社長の松田昇とネット担当の松田忠です
こんにちは。私たちが岩手県台温泉で温泉旅館、松田屋本館、別館を経営しております、社長の松田昇(右)とネット担当の松田忠(左)です。
詳しいプロフィールはこちら。
メールする
プライバシーポリシー
交通アクセス

■温泉旅館選びブログ■
温泉旅館を経営する者の視点から旅館選びに便利な情報を発信。

ブログ:温泉旅館の経営者が教える旅館選び


■ご利用プランのご案内■
 温泉の他、お客様のニーズに合わせ、お得なプランをご用意しています。お好みをお選び下さい。

・本館プランリスト

 「温泉三昧!御膳料理・部屋食プラン」
 「温泉の後は炭火焼でのご夕食!囲炉裏料理プラン」
 「温泉を貸切風呂で!カップルプランふたり」
 「温泉を貸切風呂で!ファミリープランかぞく」
 「選べる色浴衣サービス付き!女性限定プランゆばな」
 「2人で一鍋!前沢牛すき焼き鍋プラン!」
 「温泉の後は、お好みの和牛料理でご夕食!岩手牛セレクト部屋食プラン」
 「温泉をひとり旅で満喫!おひとりさまプラン」
 「お気軽に温泉をお楽しみ下さい!日帰りプラン」

・別館プランリスト

 「温泉後はゆっくりお部屋でご夕食!御膳料理・部屋食プラン」
 「ふたりで温泉体験!特典付きカップルプラン」
 「お子さんと一緒に温泉体験!ファミリープラン」
 「平日1泊2食付き6,000円(税抜)から!グループプラン」
 「今夜はちょっぴり豪華に!2人で一鍋!前沢牛すき焼き鍋プラン!」
 「温泉の後は、お好みの和牛料理でご夕食!岩手牛セレクト部屋食プラン」
 「温泉をひとり旅で満喫!おひとりさまプラン」
 「お日帰りで温泉をご利用下さい!日帰りプラン」
TOP > 旅館選びのポイント > 第41号 宿泊予約サイトのクチコミの注意点 
 第41号 宿泊予約サイトのクチコミの注意点

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第41号━━2006.8.22━━━━
  ありそうで無かった、宿の経営者による宿探しマガジン!
        《温泉宿の経営者が考える宿選び、宿づくり》  
─────────────────────────────────―
 目次   【今回のテーマ】 宿泊予約サイトのクチコミの注意点 
       【おすすめメルマガ】 クチコミで会社を伸ばす方法
       【口コミページ集】 今回は10ヶ所紹介。
       【編集後記】 夏休みも終わりそうですが。
 
      発行者:花巻台温泉 松庵・松田屋旅館 松田忠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガは…
 
 客室18室という岩手の小規模な温泉旅館の経営者による、お客様とのやり
 とりから見えてきた宿探しのポイントを発信。
 ありそうで無かった、宿による宿探しマガジン!
─────────────────────────────────―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回のテーマ】 宿泊予約サイトのクチコミの注意点
--------------------------------------------------------------------

 こんにちは、松田忠です。久方ぶりの発行となりました。


 今回は、ネット上に見られるクチコミの情報についてお話します。


 ここでクチコミというのは、実際に旅館やホテルを利用した人が、利用し
 てみた感想などを書き込んだ記事のことです。


 本来は、友人や知人などでの噂話などを含むものなのですが、ここではネ
 ット上で見られるものに限定してお話します。


 例えば、宿泊予約サイトのじゃらんネットさんや楽天トラベルさんなどに
 は、お宿ごとのクチコミ情報が掲載されています。


★じゃらんネット
クチコミ投稿

http://www.jalan.net/


★楽天トラベル
お客様の声

http://travel.rakuten.co.jp/



 利用者は、その宿の設備や料理内容、利用料金、そこまでの交通アクセス
 などだけでなく、クチコミ情報も情報源として宿探しをしています。


 利用者はこのクチコミの評判をとても重要視している、と言われます。


 私の旅館もじゃらんネットさん等に加盟していますが、このクチコミの重
 要さを強調されていました。


 このクチコミは点数になっており、ランキングがつくられて、高い評価を
 受けたお宿はランキングの上位になることができます。


★じゃらんネット
クチコミランキング
http://www.jalan.net/jalan/doc/ranking/index.html



 このような宿泊予約サイトのクチコミですが、宿選びの参考にするのに際
 し注意しなければならないことがあります。


 ここでは以下の3点をあげます。


1 予め内容はチェックされたものである


2 写真が無い


3 コミュニケーションに難点がある



 クチコミの内容によっては、個人を特定できるもの(仲居さんの個人名が
 書いてある等)や誹謗中傷するもの等は掲載されません。


 これは、まず宿泊予約サイト側が投稿されたクチコミをチェックし、掲載
 か否かの判断をするためです。


 投稿されたものが全て掲載されているわけではない、ということは覚えて
 おいて下さい。


 次にクチコミ投稿の欄では、写真を見ることができません。


 温泉がすばらしかったとか、料理がとても美味しかった等といったことを
 文章だけで伝えるより、写真とともに読めたほうが、クチコミを読む側に
 も伝わりやすいと思います。


 しかし現時点では、このような機能は無い様です。


 最後は、コミュニケーションに難点がある、という点です。


 クチコミを読んでいる人は、クチコミを読むことしかできず、クチコミを
 投稿した人に質問することができません。


 クチコミを読んでいると、私などはもっと色々なことを知りたくなります。 
 図々しくも質問したくなります。


 しかし、投稿者へのコミュニケーション手段が無いため、そういう質問は
 宙に浮いてしまいます。


 
 以上の3点が宿泊予約サイトのクチコミの注意点です。


 これらを補うには、温泉ファンの方のサイトやブログを読んだり、メール
 などで質問することが必要になります。


 どんなものにも長所短所があります。補足しながら使うことが肝心でしょう。


■ご意見・ご感想などいただければ幸いです。
  右記まで→ < info@show-un.com >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おすすめメルマガ】 クチコミで会社を伸ばす方法
--------------------------------------------------------------------

 今回のテーマがクチコミだったので、それに関するメルマガをひとつご紹
 介します。


★クチコミで会社を伸ばす方法

http://www.mag2.com/m/0000069203.html


 クチコミを効果的に使い、会社の認知度や売上などを向上させるための実
 践的ノウハウを紹介しています。


 会社を経営されている方はもちろんですが、消費する側の方にもおすすめ
 したいメルマガです。


 クチコミにも仕掛けがあるようなんです。消費する側がその裏側を知るの
 も面白いと思います。


 読者数1万部をこえる殿堂入りメルマガで、読み応え十分です。


 ただ最新のものは、セミナーの紹介などが多くなっていますので、過去の
 ものから読むことをおすすめします。


 バックナンバーは全て公開されています。


★クチコミで会社を伸ばす方法

http://www.mag2.com/m/0000069203.html


■ご意見・ご感想などいただければ幸いです。
  右記まで→ < info@show-un.com >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【口コミページ集】 今回は10ヶ所紹介。
--------------------------------------------------------------------
 ここ数日で調べた口コミページをご紹介します。

 
 私のブログ「温泉旅館の経営者が教える旅館選び」でまとめてありますの
 で、そちらをご参照下さい。


★温泉旅館の経営者が教える旅館選び 

http://yadosen.livedoor.biz


 地元と言うことで、岩手県花巻市のお宿ばかり集めてみました。基本的に
 はどこも温泉を使ったお宿です。


★花巻新湯本温泉 美翠館(みすいかん)
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50925979.html

★花巻南温泉郷 山の神温泉 幸迎館(こうげいかん)
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50924966.html

★花巻温泉 佳松園(かしょうえん)
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50923755.html

★花巻温泉 割烹(かっぽう)旅館 廣美亭(ひろみてい)
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50923075.html

★花巻温泉 ホテル花巻
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50921086.html

★花巻温泉 ホテル千秋閣
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50921028.html

★花巻温泉 ホテル紅葉館
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50918179.html

★台温泉 ホテル 三右ェ門(さんえもん)
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50916863.html

★台温泉 炭屋 台の湯
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50915430.html

★台温泉 やまゆりの宿
http://yadosen.livedoor.biz/archives/50913345.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】 夏休みも終わりそうですが。
--------------------------------------------------------------------

 岩手県などはもう夏休みが終わり、学生などは授業がはじまっています。


 夏休みの終わりとともに、宿の方も忙しいピークが過ぎ、空室が目立って
 います。この時期の平日は、ねらい目です。


■ご意見・ご感想などいただければ幸いです。
  右記まで→ < info@show-un.com >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 発行人: 合名会社 松田屋旅館 松田忠
 * サイト:松田屋旅館本館・別館
    http://www.show-un.com/
 * ブログ:温泉旅館の経営者が教える旅館選び 
    http://yadosen.livedoor.biz
 * E-MAIL: < info@show-un.com >
 ■購読・解除はこちらから出来ます。
    http://www.mag2.com/m/0000178403.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   第40号を読む バックナンバー一覧へ戻る 第42号を読む
岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋本館の紹介岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋別館の紹介岩手県の温泉、台温泉について温泉旅館選びのポイント岩手県の温泉など観光キーワード辞典岩手県の温泉旅館、合名会社松田屋旅館のご案内Q&A温泉サイトなどリンク集サイトマップ

当サイトはリンクフリーです


花巻温泉郷 台温泉   〒025-0305 岩手県花巻市台2−20  松田屋本館  松田屋別館  (運営元 合名会社松田屋旅館 代表社員 松田昇)
TEL0198-27-2356   FAX0198-27-2360   メールする
 
Copyright(C) 2006 松田屋旅館. All right reserved..