岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある温泉旅館

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋本館の紹介岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋別館の紹介岩手県の温泉、台温泉について温泉旅館選びのポイント岩手県の温泉など観光キーワード辞典岩手県の温泉旅館、合名会社松田屋旅館のご案内Q&A温泉サイトなどリンク集サイトマップ
■温泉旅館選びでお困りの方へ
無料メルマガ購読者募集!■
 現役の温泉旅館経営者が温泉旅館選びのポイントをメルマガで発行。
  バックナンバーはこちら。
メールアドレス入力(半角)
まぐまぐ!

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂
岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、本館の紹介
岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、別館の紹介
岩手県の温泉、台温泉について
温泉旅館選びのポイント
岩手県の温泉など観光キーワード辞典
岩手県の温泉旅館、合名会社松田屋旅館のご案内
Q&A
温泉サイトなどリンク集
サイトマップ

社長の松田昇とネット担当の松田忠です
こんにちは。私たちが岩手県台温泉で温泉旅館、松田屋本館、別館を経営しております、社長の松田昇(右)とネット担当の松田忠(左)です。
詳しいプロフィールはこちら。
メールする
プライバシーポリシー
交通アクセス

■温泉旅館選びブログ■
温泉旅館を経営する者の視点から旅館選びに便利な情報を発信。

ブログ:温泉旅館の経営者が教える旅館選び


■ご利用プランのご案内■
 温泉の他、お客様のニーズに合わせ、お得なプランをご用意しています。お好みをお選び下さい。

・本館プランリスト

 「温泉三昧!御膳料理・部屋食プラン」
 「温泉の後は炭火焼でのご夕食!囲炉裏料理プラン」
 「温泉を貸切風呂で!カップルプランふたり」
 「温泉を貸切風呂で!ファミリープランかぞく」
 「選べる色浴衣サービス付き!女性限定プランゆばな」
 「2人で一鍋!前沢牛すき焼き鍋プラン!」
 「温泉の後は、お好みの和牛料理でご夕食!岩手牛セレクト部屋食プラン」
 「温泉をひとり旅で満喫!おひとりさまプラン」
 「お気軽に温泉をお楽しみ下さい!日帰りプラン」

・別館プランリスト

 「温泉後はゆっくりお部屋でご夕食!御膳料理・部屋食プラン」
 「ふたりで温泉体験!特典付きカップルプラン」
 「お子さんと一緒に温泉体験!ファミリープラン」
 「平日1泊2食付き6,000円(税抜)から!グループプラン」
 「今夜はちょっぴり豪華に!2人で一鍋!前沢牛すき焼き鍋プラン!」
 「温泉の後は、お好みの和牛料理でご夕食!岩手牛セレクト部屋食プラン」
 「温泉をひとり旅で満喫!おひとりさまプラン」
 「お日帰りで温泉をご利用下さい!日帰りプラン」
TOP > 旅館選びのポイント > 第6号 早目のチェックイン、遅目のチェックア
                           ウトを許してくれる宿とは?
 第6号 早目のチェックイン、遅目のチェックアウトを許してくれる宿とは?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第6号━━2005.12.13━━━━
  ありそうで無かった、宿の経営者による宿探しマガジン!
        《温泉宿の経営者が考える宿選び、宿づくり》  
─────────────────────────────────―
 目次 ・【メインコンテンツ】 早目のチェックイン、遅目のチェックア
                ウトを許してくれる宿とは?
    ・【編集後記】 宴会の夜

       発行者:花巻台温泉 松庵・松田屋旅館 松田忠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガは…
 
 客室18室という岩手の小規模な温泉旅館の経営者による、お客様とのやり
 とりから見えてきた宿探しのポイントを発信。
 ありそうで無かった、宿による宿探しマガジン!
─────────────────────────────────―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メインコンテンツ】早目のチェックイン、遅目のチェックアウトを許して
          くれる宿とは?
--------------------------------------------------------------------

 こんにちは、松庵・松田屋旅館の松田忠です。

 今月は雪降りで、真冬なみの寒さが続いています。北東北あたりにご旅行
 をお考えの方は、寒さ対策を万全にしておくことをお奨めします。


 こう寒いと、お客さんの到着時間が予定とずれることが多くなります。


 突然の吹雪が襲い掛かってくると、一刻も早く宿に着いてゆっくりした!
 と思うものです。

 吹雪の激しい日のことでしたが、午後1時にチェックインされたお客さん
 がおりました。


 当館のチェックインは午後3時でしたが、部屋の準備が済んでいたのでお
 部屋にお入りいただきました。

 また次のようなお客さんがいました。

 当館ではチェックアウトが午前10時なのですが、そのお客さんは午後1時
 までお部屋におり、帰られました。

 早すぎるチェックインや遅すぎるチェックアウトは、どちらも宿にとって
 困り者ですが、どちらがより困るものでしょうか?


 宿によりけりでしょうが、当館の場合はチェックインはそれほどでもなく
 チェックアウトの方がとても困ります。


 早目のチェックインでは、部屋の準備さえできていれば、費用としてはそ
 れほどかかりません。

 この場合、困るのは、私や女将が休む時間が少なくなることです。当館の
 ような家族規模で経営している宿では、お昼休みがとても貴重なのです。


 ただしあまりにも早すぎる場合は別です。(ある時、午前11時にチェック
 インされたお客さんがいました。)

 どういう事かと言いますと、当館の場合は、全ての部屋が使われていた時
 でも、大体、昼の12時半ころには、全ての準備が終わります。

 その後、昼の休憩に入りますので、人がほとんどいなくなります。私や女
 将だけが残ります。


 この昼の休憩はチェックインの午後3時頃まで続きますので、3時間ほど
 宿に従業員がほとんどいない状態になります。(家業の宿は朝早く、夜遅
 いので昼休憩が長いのです。)

 一方、チェックアウトが遅くなりますと、その日の営業に関わり、人件費
 がかさみます。当館の松庵は全ての客室が2階にありますので、お客さん
 が残っている部屋があると、うるさい音を出せないので掃除機など機械類
 を使えません。


 その分、時間がかかってしまい、その日の泊まる部屋の準備に支障がでま
 す。また、時間がかかる分、人件費がかさみます。昼休憩の時間も少なく
 なってしまいます。

 そうなるとチェックインには寛容でも、チェックアウトには、かさんだ人
 件費に充てるため、部屋代を別途、請求するなど、厳しく対応するように
 なります。


 今は、宿によって早目のチェックインや遅いチェックアウトができる施設
 もでてきました。旅行雑誌もそういう特集を組むようになりました。


 そのようなお宿さんは、費用面をクリアしているのだと思います。そうな
 りますと、客室数がそれなりにある施設か、客室数が少なくても客単価が
 高く、その分で費用をまかなえている施設でないと、やるのは難しいと思
 います。

 小さな宿から、選ぶとなると、それなりに客単価が高い宿になるでしょう。



 ■ご意見・ご感想などいただければ幸いです。
  右記まで→ < info@show-un.com >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】 宴会の夜 
--------------------------------------------------------------------
 
 台温泉は、今忘年会のグループ客の方がよく来られています。

 温泉街の夜と宴会独特のにぎやかさが上手くマッチして、とてもよい雰囲
 気です。

 


                            (松田 忠)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 発行人: 合名会社 松田屋旅館 松田忠
 * 本館 心づくしの宿松庵 http://www.show-un.com/
   別館 松田屋旅館 http://www.show-un.com/top_m.html
 * E-MAIL: < info@show-un.com >
 ■購読・解除はこちらから出来ます。
     http://www.show-un.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   第5号を読む バックナンバー一覧へ戻る  第7号を読む

岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋本館の紹介岩手県の温泉旅館、貸切風呂と露天風呂のある宿、松田屋別館の紹介岩手県の温泉、台温泉について温泉旅館選びのポイント岩手県の温泉など観光キーワード辞典岩手県の温泉旅館、合名会社松田屋旅館のご案内Q&A温泉サイトなどリンク集サイトマップ

当サイトはリンクフリーです


花巻温泉郷 台温泉   〒025-0305 岩手県花巻市台2−20  松田屋本館  松田屋別館  (運営元 合名会社松田屋旅館 代表社員 松田昇)
TEL0198-27-2356   FAX0198-27-2360   メールする
 
Copyright(C) 2006 松田屋旅館. All right reserved..