毎年多くの登山愛好家が訪れる山登りスポット。残念ながら今は閉じています。春の山開きを待ちましょう。山登りには3つのコースがあります。当館から車で約1時間。
白樺やブナの森が広がる大地にゴルフ場やスキー場などのレジャー施設を充実させた観光スポット。スキー場の営業は12月からです。当館から車で90分。
石川啄木生誕百年を記念して昭和61年に建てられました。啄木直筆のノートや写真、衣服など数多くの関係資料が展示されています。入場料大人450円。当館から車で約60分。
牛の乳絞りの体験、バター作り体験などの他、酪農に関する展示資料館など見るものが豊富。名物のジンギスカン料理も有り。当館から車で約40分。
海岸からのぞむ景観は第1級のすばらしさです。日本の渚百選(平成8年)など、数々の選定に選ばれています。また夏場は海水浴場としても使われています。当館から車で120分。
標高1917mで北上山地の最高峰です。登山コースが3つあり、一般的なのは大迫町の河原の坊コースと小田越コース。初心者でも3時間で山頂へたどり着けるとのこと。山開きは6月の第2日曜日。当館から車で約100分。
昭和59年6月オープン。国の重要文化財である南部曲り家や佐々木喜善記念館などが設置されています。施設内では、わら細工やお手玉作りなど、農村でつくられていた生活品づくりの体験ができます。入場料大人310円。当館から車で80分です。
昭和61年に開設し、その後「物語蔵」や昔話の生語りを聞ける「語り部ホール」などを増設し「遠野物語」の世界を構築し続けています。入場料は大人310円。当館から車で約1時間。
釜石湾を向いて海のへさきに立つ釜石大観音。高さ48.5mあり、展望台から太平洋をのぞむことができます。入場料大人500円。当館から車で約2時間。
高村光太郎が花巻で7年間を過ごした家屋で、当時の生活を保存しています。隣に高村記念館があります。入場料大人500円。当館から車で約40分。
金色堂をはじめ3000点余りの国宝や重要文化財がおさめられているところ。拝観料大人800円です。当館から車で約40分。
約100mの断崖がそびえる渓谷で、流れる川を船で下る「猊鼻渓の船下り」が有名 なところ。実は管理人もまだ行ったことがない、一度は行きたい観光スポットです。当館から車で約2時間30分。